西尾ゼミが大手前大学・近畿大学との3大学大学交流企業研究セミナーを開催

12月9日、西尾ゼミ3回生最大のイベントである、大手前大学、近畿大学との3大学合同の、大学交流企業研究セミナーが行われました。

今年のテーマは「不調(不振)企業X社の現状分析と次の一手」です。この日のため、9月から準備と練習を重ねた3回生に緊張と高揚がはしります。

朝から行われた発表は、独創的な発想で驚かせてくれた大手前大学、細やかな現状分析で圧倒された近畿大学、どの大学も手強く、白熱した合同ゼミになりました。

そして最優秀賞に輝いたのは・・・京都女子大学Bチーム!! 表彰のため壇上にあがる彼女たちの姿は嬉しさや驚き、様々な感情が溢れているようでした。

 

「こんなに素晴らしい賞を頂けたことに感謝しています。どのグループもとても真剣に取り組んでいるということが分かっていましたし、実際に他のグループの発表を聞いてその完成度の高さに圧倒されていました。

実は私たちのグループは他の企業と比にならないくらい不調だったので、次の一手を考えるのにとても苦労しました。その際、他のグループのメンバーや多くの先生にアドバイスをいただき、なんとか乗り越えることができました。今回いただいたこの賞は、決して私達だけではとることができなかったものだと思っています。

また、今回の発表を通してグループ研究の大変さを改めて痛感しました。慢心することなく、この経験を活かし、私たちの今後の一手につなげていくことが一番だと思います。」

(京都女子大学Bチーム コメント)

 

さて、発表が終わると次は懇親会です。みんなでA地下食堂へ移動し、美味しいご飯を食べながら談笑タイム!

しかしここでも忘れてはならないのが、フィードバック。事後課題のため、お互いに良かった点や改善すべき点を聞き合います。工夫した点や苦労した点も話し合いながら、共有し、合同ゼミを振り返ります。

他大学との交流で、3回生はまたひとつスキルアップ!これからの卒業論文に向けての勉強や就活にとって、充実した合同ゼミとなりました。

西尾ゼミで日清食品カップヌードルミュージアムに

演習II西尾ゼミのブログ担当です。2回目の投稿は、12月17日に行った社会見学の様子です!

大阪府池田市にある日清食品のカップヌードルミュージアムに行ってきました。世界に一つだけのオリジナルカップヌードルを作り、製品のできる工程を見ることができました。

そして、社会見学にはレポートがつきもの。4P’sの定石やSTPを用いて日清食品の戦略について考えました。食文化の常識を覆す発明やこれまでの売り方と違う独自の戦略を学ぶことができました。

残り2回のゼミでは、3つのグループに分かれr手ドラッグストア業界の分析し、それぞれ発表します。優秀チームには賞品が出るということで、各チーム気合が入っています。残り少ないゼミを、楽しく学びあるものにしていきます!

CTFに入門しました

こんにちは,宮下です.

今週のゼミでは株式会社LACにご協力いただき,ゼミの3回生の皆さんにCTF入門編で楽しんでもらいました.

CTFとは
CTFとは

CTFというのはCapture The Flagの略で,自分のチームのサーバ内にある旗を守りつつ相手チームの旗を奪うために攻撃する,情報セキュリティの知識とスキルを総動員して戦うゲームです.頻繁に世界大会が開かれ,セキュリティのプロたちが動向を見守る「ガチ」の世界にいきなり足を踏み込むのはアレなので,今回はクイズ形式で入門してみよう,という企画です.

情報セキュリティに欠かせないITやセキュリティの知識とスキルを試す問題が分野別に複数用意され,正解すると難易度に応じた点数が得られます.最初に30分ほど説明をしていただき,その後競技開始です.

個人戦で得点を競います
個人戦で得点を競います

問題は,ボタンを時間内に連打するものや提示された写真の撮影場所を特定するものなど「軽い」ものから,与えられたファイルやネット上の通信内容を解析してそこに埋め込まれているキーワードを探し出すような本格的なものまで多岐に渡ります.また,バッファオーバフローやSQLインジェクションなど典型的な脆弱性を攻撃することで正解が得られる問題もあります.

協力して問題を解くこともあります
協力して問題を解くこともあります

ゼミは,誰かが正解すると問題サーバが「フラグゲット!」と叫び,その問題を誰よりも早く正解した人にはボーナスが付くなどの工夫によりとても盛り上がりました.当初は2時間ほどの競技時間を見込んでいたのですが,あまりの白熱ぶりに1時間延長したほどです.

とても盛り上がりました
とても盛り上がりました

最後にいくつかの問題の解説があり,解けなかった問題や勢いで正解できたけど理屈がわからない問題など,学生さんからの質問に答えていただきました.株式会社LACの谷口さん,八尾さん,ありがとうございました.

掛谷ゼミが追手門学院大学経営学部の井上先生のゼミ生と合同ゼミを開催

12月2日(土)に、追手門学院大学経営学部の井上先生のゼミ生と合同ゼミを実施しました。

掛谷ゼミは3チームに分かれ、JAL(日本航空)、スバル、コーセーの経営戦略について、財務分析を交えながら発表しました。
何度も練習を重ねながら、本番ではしっかりと発表してくれました

皆さん、お疲れさまでした。

森久ゼミで鞆の浦で調査してきました(2)

鞆の浦のまち歩きもしました。とても景色がきれいで、昔から変わっていない港の様子がよくわかりました。これは常夜灯です。常夜灯とは、鞆のもっとも古い航路の目印で、海上安全の設備です。

また船に乗って仙酔島にも行きました。海が近く、普段あまり味わうことのできない自然に触れることができました。

鞆の浦のみなさんはとても温かく迎えてくださり、貴重なお話をたくさん聞くことができました。住民の方々の優しさに溢れている素敵な町でした。鞆の浦のみなさま、本当にありがとうございました!

 

森久ゼミで鞆の浦で調査してきました(1)

森久ゼミ3回生で8月29日から9月1日にかけて広島県福山市にある鞆の浦に3泊4日で社会調査実習に行ってきました!もうすっかり秋になってしまいましたが、その時の様子を紹介します。

鞆の浦はジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台となった港町です。町中にポニョが溢れていました。

私たちのゼミでは、鞆の浦のまちづくりについて学んでおり、今回は実際に現地の人のお話を聞いてきました。4日間で6人の人にインタビューし、夜には1日の振り返りとしてミーティングを行いました。とてもハードなスケジュールでしたが、知識を深めることができました。

調査の合間には美味しいご飯も食べました。写真は鞆の浦の名物の鯛料理です。港町なだけあって、リーズナブルな価格で鯛を味わうことができました。

鯛料理以外にも、おしゃれなイタリアンのお店やカフェにも行きました。

次回に続く

 

 

 

10/10 サービス経営特論

皆さん、こんにちは!
10月10日のサービス経営特論の授業では、ユーシン精機の小谷社長様にゲスト講師として講義していただきました。

女性の社長として活躍する方から直接様々なお話を聞くことができる、貴重な機会となりました。「目に見えない無形のサービス」を徹底することで、顧客の満足度を高め、他企業との差別化を図るといった考え方を通じて、「無形のサービスの価値」について非常によく学べた授業になりました。

また、授業後のゼミ限定の質問会では、「わからないまま失敗することと、知っていて失敗することは大きく違う」といった、社長のあらゆる知識に対する積極的な姿勢に、多くの生徒が魅了されていました。こういった考えは、今後私たちが就職した後も非常に役に立ちますし、「わからないことをわからないままにしない」という姿勢がいかに大切かということを学べたいい機会だったと思います。

サービスは物の人との提供間にも存在するということを改めて意識していくと、普段の生活の中にもサービスは溢れかえっているということがよくわかりますね。

皆さんも、身近なサービスについて考えてみてはいかがでしょうか。きっと、たくさんの人の「細やかな心配り」といった価値が見えるはず…!

それでは、次回の更新もお楽しみに!

西尾2回生ゼミの懇親会を開きました

みなさんこんにちは!
西尾ゼミ2回生ゼミ(演習Ⅱ)のブログ担当チームです(^^)
記念すべき初投稿は、ゼミの懇親会の様子です!
お昼休みにみんなでお菓子パーティをしました♪
手分けをしてお菓子やジュースを購入し、昼休みに集まりました。
みんなお菓子に夢中でした(笑)
お菓子の他にもチーズケーキやジュースをみんなで囲んで、ワイワイお昼休みを楽しみました!
まだまだゼミは序盤ですが、みんなで仲良く、、切磋琢磨して、経営学について学びを深めようと、頑張っていきます!!
それでは、今回はここまで
また次回の更新をお楽しみに〜(^-^)

江口ゼミの3・4回生で湯村温泉合宿に行ってきました

9月11日・12日に江口3回生ゼミと4回生ゼミで合宿に行ってきました♪今年の合宿の行き先は兵庫県の湯村温泉です。

温泉までの道中では、鳥取砂丘にも立ち寄りました。リフトから降り立って砂丘に到着!

足の裏から伝わる砂の感触を楽しみながら、砂丘のてっぺんを目指して歩きました。

砂丘と先生の姿のコントラストが絵になります。

砂丘のてっぺんに到着!見渡せる広大な景色にみんなのテンションも上がります!

そして、宿泊先のある湯村温泉に到着!

みんなで真剣に勉強したあとは、お待ちかねの夕食の時間です。

ゼミのみんなで乾杯!

わたがしに夢中になるゼミ生を発見!

自然豊かな湯村温泉ならではの新鮮なお魚やお野菜を使った料理を食べて皆ごきげんに。

その後はみんなでトーナメント形式のゲーム大会を開催して、大いに盛り上がりました!強者揃いの激戦でゲームは白熱!ゼミの仲間を応援する声が部屋に響きわたっていました。

次の日にはゆっくりと湯村温泉の名所を散策。荒湯で温泉たまごを作って食べたり、川沿いの足湯につかってのんびりしたりと温泉を満喫しました!

あつあつの温泉たまごが完成!

温泉たまごを食べる前に愛でているゼミ生もいました。

足湯につかって癒されながら、笑顔でポーズ!

3回生と4回生と先生でたくさんの楽しい思い出を作ることができた合宿でした

 

江口ゼミ4回生 野村

第20回修道夏祭りに社会調査演習奥井クラスがボランティア参加しました

第20回修道夏祭りに社会調査演習奥井クラスがボランティア参加しました。

社会調査演習奥井クラスでは、今年度も京都女子大学が位置する修道学区の夏祭りにボランティア参加しました。

8月26日(土)に開催された「第20回修道夏祭りgood-bye summer」。

例年台風や雨を心配しながらの開催でしたが、今年はめずらしく気持ちの良い快晴となりました。

奥井クラス3回生は当日朝から準備作業のお手伝い。

例年仕込み作業の山場は50キロのから揚げです。

今年から揚げを担当してくれたのは、青田なな子さん

稲益かおるさん。二人ともお疲れさまでした!

会場設営の様子

ヨーヨーづくり

屋台のお手伝い。

 

一番人気の焼きそばブースを担当した南澤真衣さん。

お手伝いのご褒美に1人1枚のチケットをいただきました。

 

皆さんお疲れさまでした!!後期実習では京女周辺のお宅に訪問アンケート調査を実施します。