丸野由希 (まるの ゆうき)

丸野研究室公式サイト

☆主な担当科目:プログラミング入門、応用プログラミング、応用プログラミング

☆専門領域:データマイニング、機械学習、プログラミング教育

☆研究紹介:

私たちは、文字で書かれた情報や画像、音声などは直感的に理解できます。しかし、スマートフォンに組み込まれているセンサから得られる様々な情報(加速度、GPS など)は、人間が直接見て解釈するのは困難です。そのようなデータを自動的に解析・解釈して生活に役立てる方法(データマイニング、機械学習)を研究しています。情報技術の発展によって、私たちは生活の中でも膨大なデータを得ることができるようになりました。日々進化している機械学習の手法を用いることで、データの山から思いがけない宝物を発見することができるかもしれません。

☆専門ゼミ:

このゼミで学ぼうとする人は、1回生からプログラミング、情報学アプローチなどの情報系科目を履修することが必須です。

2回生後期までのゼミでは、プログラミングの授業と連動して、実践的なプログラミング技術を学んでいきます。自分の考えをコンピュータに実行させるための基礎を学ぶことが目的です。専門ゼミでこのゼミの選択を考えている人は、必ず2回生の前期か後期にこのゼミを選択してください。

3回生からは専門ゼミとして、より高度なプログラミングの技法を身につけると共に、データ解析や機械学習の技法も学びます。春と夏には宮下ゼミと合同で合宿を行いますそれらを通じて、データ解析やデータの可視化など、レベルの高い IT 技術を身につけることができます。4回生では、各自の卒論テーマに沿ってプログラミングおよびデータ解析を進め、卒業論文は TeX で執筆します。

☆ゼミ生の主な卒論のタイトル:

  • 京都女子大学現代社会学部の卒業論文題目の分析
  • 京都の観光地における観光客の行動分析 —インスタグラムの投稿解析—
  • 形態素解析を用いた俳句の分析新俳句と現代俳句の比較分析
  • あの曲はなぜ切ないのかコード遷移と歌詞の感情分析
  • ランキングの違いから見るAmazonと楽天
  • 心拍変動と加速度を使ったイヌの情動推定