宮下ゼミを紹介します

はじめまして、宮下ゼミ4回生の三ツ田です。これからゼミの紹介をします。

・1年間の流れ
宮下ゼミでは、情報工学的側面から現代社会の諸問題を解決するための基本的な知識や能力を身に付けることを目標に、仲良く真面目に和やかな雰囲気で演習を行なっています。

・ゼミの様子
ゼミの普段の様子を紹介します。4回前期は『パターソン&ヘネシー コンピュータの構成と設計 第5番 <上>』を輪読します。この本では、ソフトウェアとハードウェアの相互関係と最新のコンピュータの基礎をなす概念などに焦点を当てられており、普段わたし達が使用しているコンピュータ・システムの仕組みを学びます。

先日のゼミでの一コマ
先日のゼミでの一コマ

写真は、先日のゼミでの一コマです。割り当てられた節ごとに資料にまとめて発表しています。質問もしやすい雰囲気で、写真はちょうど先生にわかりやすい解説をしていただいているところです。ゼミ生同士で協力し合うことも多く、時折出てくる苦手な数学も苦になりません。

・これからの抱負
就職活動真っ只中で忙しい毎日を過ごしていると思いますが、ゼミ生7人、卒業論文のためにそろそろ動き出しましょうw ( わたしも含めて )

ビクトリア大学春期英語研修が始まりました

現代社会学部。この英語研修では、カナダ・ビクトリア大学で4週間の英語研修プログラムを受講するもので、研修の成果を踏まえて専門科目「短期英語研修」4単位が認定されます。研修期間中は現地カナダ人家庭にホームステイするため、昼間は大学で、夜はホームステイ先で英語漬けの生活を送ることができます。

バンクーバー空港到着

飛行機とフェリー、バスを乗り継いで一日がかりでビクトリアに到着して、すぐ次の日からクラス分けテストなど研修が始まりましたが、みんな元気いっぱいに英語を
学んでいます。日本だけではなくアジア各国や中米など世界中から集まってきた学生との交流など、ただ英語を勉強するだけではなく、良い経験をして帰ってきてくれると思います。

ウェルカムパーティ

 

2017年度第3回留学説明会を開催しました

12月6日、5限に第3回留学説明会を開催しました。1回生7名ほどが参加してくれました。

当日、参加出来なかった人は、下記をご覧ください。

当日の配布資料はS校舎分室で、出願書類は国際交流課(L校舎2階)でもらえます。出願期間は1月9日・10日の9時から16時半までですが、面談が必要になりますので、出願を希望する場合には12月15日までに国際交流課と留学アドバイザーへの連絡が必要です。

質問は、国際研修プログラム委員会の教員まで。

11/6 西尾先生の「サービス経営特論」の感想感想です

皆さんこんにちは!
今週の講義では株式会社annの代表取締役社長の築林さんと、スタッフの更谷さん(右京さん)から講義を受けました。

質問をする受講者のお名前を非常に意識しておられて、とても親身に真剣に質問に答えてくださった社長さんでした。( ;∀;)

【株式会社ann】といえば、2回生後期に開講される組織マネジメント論を受講された方では、覚えている方も多いと思います。「美容室のディズニーランドを作ろう」といった営業ビジョンをもとに、社員をディズニーランドに研修旅行させるなど、魅力的な取り組みを行ってきた会社ですね!いいな~!(笑)

そんな株式会社annさんの企業成長の軸は「人間力」。「お客様に感動を与える」ということを実現させるために、社員の「人間力」を高めることで、顧客との共感コミュニケーションやキャスト(スタッフ)の技術力を向上させていくという経営でした。

この人間力は、働くうえで重要にもなってくることにもなりますし、これから待ち受ける就職の際にも企業側にとても見られる点になってきます。特に「学生時代に乗り越えた経験」などを通すことによって、忍耐や努力を通して人間力が高いという印象を受けるようですね。

そしてなんと!株式会社アン様は低価格サービスをあまり行わないのですが、本講義で配布された のパンフレットを持参するとなんと20%オフにしてくれるという嬉しい特典を付けてくださいました!

私もそろそろ髪切りたくなってきました~!(( *´艸`))私たちにとって非常に身近な美容院は業界的には非常に密度の高い業種ですが、そういった中でどのように生き残っていくかという工夫を凝らした経営戦略を知り、非常に勉強になりました。

それでは次回の更新もお楽しみに!

サービス経営特論でゲストにお話していただきました

皆さん、こんにちは!最近急に寒くなってきましたね…!

10月24日のサービス経営特論の授業では、ハイアットリージェンシーの総支配人である、ミリアム・バロリさんに講義をしていただきました!

通訳はついているものの、講義は完全な英語で行われたので、かなり新鮮な授業でした…!英語力の大切さを痛感しましたね。(汗)

京都女子大学の近くにもあるハイアットリージェンシーですが、いかにそのハイブランドイメージを保ちつつ経営をしているかということを、ビデオなどを通じて総支配人である方から事細かに教えていただくことができ、ハイブランドの在り方をしっかり学ぶことができました…!

「誰からも愛され、信頼されるホスピタリティの実現」を掲げ、顧客だけではなく、周囲の人々にも愛されるホテルを目指すハイアットリージェンシー。社員を第一に考えることによってお客様に対してもいいサービスを行える、そして、良いサービスを行うことによって会社の経営両行にもつながるといった、いいサイクルをとることで収益の確保を行っているようです。

また、外国と日本との文化や行動の様々な違いについても聞くことができ、異文化コミュニケーションのような内容も含む非常に有意義な授業でした。

「オーストラリアで日本のように長時間働くことがあったら、上司に早く帰るように催促される」というワークライフバランスの日本と海外の整い方の違いや、オーストラリアでは役職による区別化や上下関係は薄いという日本との違い知り、なんだか海外勤務がとても羨ましくなってしまいました…! 自由な働き方が理想の人はオーストラリアでの勤務もありなんじゃないでしょうか?!

なかなか聞くことができないグローバルなお話をたくさん聞けた、まさにハイブランドな講義でした!それでは次回の更新もお楽しみに!

森久ゼミで鞆の浦で調査してきました(2)

鞆の浦のまち歩きもしました。とても景色がきれいで、昔から変わっていない港の様子がよくわかりました。これは常夜灯です。常夜灯とは、鞆のもっとも古い航路の目印で、海上安全の設備です。

また船に乗って仙酔島にも行きました。海が近く、普段あまり味わうことのできない自然に触れることができました。

鞆の浦のみなさんはとても温かく迎えてくださり、貴重なお話をたくさん聞くことができました。住民の方々の優しさに溢れている素敵な町でした。鞆の浦のみなさま、本当にありがとうございました!

 

森久ゼミで鞆の浦で調査してきました(1)

森久ゼミ3回生で8月29日から9月1日にかけて広島県福山市にある鞆の浦に3泊4日で社会調査実習に行ってきました!もうすっかり秋になってしまいましたが、その時の様子を紹介します。

鞆の浦はジブリ映画「崖の上のポニョ」の舞台となった港町です。町中にポニョが溢れていました。

私たちのゼミでは、鞆の浦のまちづくりについて学んでおり、今回は実際に現地の人のお話を聞いてきました。4日間で6人の人にインタビューし、夜には1日の振り返りとしてミーティングを行いました。とてもハードなスケジュールでしたが、知識を深めることができました。

調査の合間には美味しいご飯も食べました。写真は鞆の浦の名物の鯛料理です。港町なだけあって、リーズナブルな価格で鯛を味わうことができました。

鯛料理以外にも、おしゃれなイタリアンのお店やカフェにも行きました。

次回に続く

 

 

 

10/10 サービス経営特論

皆さん、こんにちは!
10月10日のサービス経営特論の授業では、ユーシン精機の小谷社長様にゲスト講師として講義していただきました。

女性の社長として活躍する方から直接様々なお話を聞くことができる、貴重な機会となりました。「目に見えない無形のサービス」を徹底することで、顧客の満足度を高め、他企業との差別化を図るといった考え方を通じて、「無形のサービスの価値」について非常によく学べた授業になりました。

また、授業後のゼミ限定の質問会では、「わからないまま失敗することと、知っていて失敗することは大きく違う」といった、社長のあらゆる知識に対する積極的な姿勢に、多くの生徒が魅了されていました。こういった考えは、今後私たちが就職した後も非常に役に立ちますし、「わからないことをわからないままにしない」という姿勢がいかに大切かということを学べたいい機会だったと思います。

サービスは物の人との提供間にも存在するということを改めて意識していくと、普段の生活の中にもサービスは溢れかえっているということがよくわかりますね。

皆さんも、身近なサービスについて考えてみてはいかがでしょうか。きっと、たくさんの人の「細やかな心配り」といった価値が見えるはず…!

それでは、次回の更新もお楽しみに!

基礎演習Ⅱ(1回生)西尾ゼミ懇親会

みなさんこんにちは‼
基礎演習Ⅱ(1回生)西尾ゼミの情報担当です。
先日(10月3日)、お昼休みに、ゼミの懇親会をしました。
みんなでお弁当やアイスを食べながら近況などを話し、とても盛り上がりました‼
私たちのゼミは少人数なので、他のゼミよりお互いのことをよく知ることができ、いつも会話が弾みます‼
このようにゼミでは、経営学の勉強だけでなく、みんなで楽しく活動しています。
また、工場見学にも行く予定です。現場の様子を観察して、楽しみながら経営について学びを深めることになっています。

今後も情報をアップしていくので楽しみにしていてください(^^)

西尾2回生ゼミの懇親会を開きました

みなさんこんにちは!
西尾ゼミ2回生ゼミ(演習Ⅱ)のブログ担当チームです(^^)
記念すべき初投稿は、ゼミの懇親会の様子です!
お昼休みにみんなでお菓子パーティをしました♪
手分けをしてお菓子やジュースを購入し、昼休みに集まりました。
みんなお菓子に夢中でした(笑)
お菓子の他にもチーズケーキやジュースをみんなで囲んで、ワイワイお昼休みを楽しみました!
まだまだゼミは序盤ですが、みんなで仲良く、、切磋琢磨して、経営学について学びを深めようと、頑張っていきます!!
それでは、今回はここまで
また次回の更新をお楽しみに〜(^-^)