IOTS2016に参加しました

情報処理学会に「インターネットと運用技術研究会」(略称:IOT研究会)があり,毎年「インターネットと運用技術シンポジウム」(略称:IOTS)を開催しています.IOTSでは広くインターネットと運用技術にをテーマとした研究発表や招待講演,パネルディスカッションなどが2日間にわたって行われ,同時にIT企業による製品展示やデモンストレーションも実施されます.

本学部教員の宮下や中山がIOT研究会に所属している縁で,2009年(第2回)以来,このIOTSにネットワークを学ぶ学生が参加し,会場のネットワークを構築・運用しています.昨年からはこれを人材育成の場と考え,複数大学から学生を募集して作業することにしました.今年のIOTS(IOTS2016)には,大分大学,広島大学,広島市立大学,京都女子大学の学生や大学院生が計7名(うち3名が女性)集まり,会場ネットワーク構築と運用に従事しました.本学部からは宮下ゼミ3回生の山内佳奈さんと山崎友梨奈さんが参加しました.

実施のおよそ1ヶ月前に連絡用メーリングリストが作られ,ネットワーク担当の実行委員や学生さんが様々な情報交換をしながらネットワークの設計を進めました.そして開催前日に現地(福山大学)入りし,会場設営と同時にネットワーク構築を開始しました.

ルータ設定中
ルータ設定中

本学部の学生さん以外は工学部情報系学科や情報系研究科所属ですが,実際のネットワークを構築するという点では専門や大学の垣根を越え,全員でUTPケーブル作成やルータの設定など協力していました.特に今年は前夜祭に学生さんが全員参加して仲良くなっていたのが印象的でした.

UTPケーブル作成失敗
UTPケーブル作成失敗

今回はメイン会場を本学部と大分大学の学生さんで,企業展示会場を広島大学と広島市立大学の学生さんで担当し,それぞれが事前に作成した設計にしたがってネットワークを構築しました.いくつか小さなトラブルがありましたが,大きな問題はなく,2日間にわたり150人ほどの来場者にネットワークを提供することができました.また,2日目夕方には「学生パネルセッション」として,今回の構築作業に参加した学生さんに体験を語ってもらい,会場の研究者やエンジニアと意見交換する場を設けました.

学生パネルセッション
学生パネルセッション

いわゆる「イベントネットワーク」(短期間のイベントのためのネットワーク)を構築することには,長期間にわたって利用される設備としてのネットワークを構築するのとは違う難しさや楽しさがあります.このような展示会も含むイベントの場合は,最新技術や最新機器に触れる貴重なチャンスでもあります.学生さんたちには今回参加したことでたくさんのことを学び,将来に活かしていただきたいと思っています.