城戸ゼミ京都フィールドワーク(3)

 昼食後、バス組とタクシー組で分かれて京セラ美術館へ行ってきました。

京セラ美術館

 京セラ美術館のコレクションルームに入る前に「大学のまち京都・学生のまち京都」という公式アプリKYO-DENTをみんなでダウンロードをして通常700円のところ100円で観覧することに成功しました。
 観覧部屋に入る前に、受付前にあるインスタ映えする螺旋階段で写真会をしました。みんな写真の通り必死でモデルを撮影していました。

場所:京セラ美術館中央にある案内所の横

 コレクションルームに入って計74点の展示物を見ました。どの作品も繊細で感動するものでした。展示物の一つである「千種掃雲<ねざめ>」という作品がありその格好の真似をしました画像がこちらになります。

この日の京都の気温はなんと38度!!

 みんな京セラ美術館についた途端、涼んでいました。非常に暑い一日でした。
 コレクションルームの中盤にあったレトロでおしゃれな階段で初めてゼミメンバーで集合写真を撮りました。
 ちなみに城戸先生も写っています(^^♪

場所:京セラ美術館中央部にある螺旋階段

城戸ゼミ京都フィールドワーク(2)

 河合神社、下鴨神社を訪れた後の昼食はSECOND HOUSEさんにお邪魔しました。
 下鴨神社近くにあるバス停『下鴨神社前』から乗車し『河原町今出川』で降り、徒歩1分でSECOND HOUSEに到着。レンガや木造の素敵な外装です。
 中に入ると壁に黒板が飾られており、本日のオススメメニューが書かれていました。

 SECOND HOUSEさんは特にパスタのメニューが豊富♡
 パスタ以外にもキッシュやピザなどもあり、なかなか選びきれず…かなり迷いながら注文しました。どれもボリューム満点でとても美味しかったです!

 デザートも大充実!
 入り口付近のショーケースにはケーキや焼き菓子がたくさんあり、目移り必至。
私はパスタのボリュームでデザートまで辿り着けませんでしたが、
コロナが落ち着いたら友達同士でいろいろな種類をシェアなんかもいいですね♪

 暑いこの時期の京都にぴったりなかき氷もありました。写真は抹茶味。
 キャラメルなどの変わり種もありましたよ!余談ですが、伝票の裏が100ドル札!こんなところにまでおしゃれな気遣いが…

 出町柳方面にお出かけの際には、ランチに、ディナーにいかがでしょうか?ボリューム・味ともにおすすめです!

文責:原田・東薗・樋口・日野・福永

城戸ゼミ京都フィールドワーク(1)

 7月2日に城戸ゼミ(基礎演習Ⅰ)は京都ツアーに出掛けました。担当グループごとにその時の様子をまとめたので、以下現社ブログに掲載します。コロナ禍ですが、屋外でもマスク着用、昼食中も黙食に心がけるなど感染対策を考えながらフィールドワークを実施しました。対面での授業も少なく、友達と触れ合う機会が限られる中で、ゼミ生同士の中が少しでも深まってくれればと思います。また、フィールドワークの行き先を調べ実際訪問することで、自分たちが学ぶ街である京都について少し雰囲気を感じることができたのではないでしょうか。

(以上、文責:城戸)

 行先は担当グループごとにプレゼンを行い決定した
・下鴨神社
・セカンドハウス
・京セラ美術館
の3つです。

 この日は快晴。最高気温は38.6℃。まるで真夏のような暑さでした。
 午前11時に下鴨神社御影通り参道入り口に集合し、ツアーがスタートしました。

 まず訪れたのは下鴨神社と下鴨神社の摂社の河合神社です。下鴨神社は京都市を南北に流れる鴨川の中流域にあります。市バス「下鴨神社前」下車すぐ、または京阪「出町柳駅」より徒歩12分で行くことができます。下鴨神社の御利益は厄除・子宝・安産・子育・交通安全。河合神社の御利益は美麗・安産・子育・縁結び。女性にうれしい御利益やかわいい絵馬・おみくじがあり、人気の神社です。

 糺の森を歩きながら河合神社を目指しました。糺の森は、樹齢6百年から2百年の大きな木々が並んでいました。木漏れ日が幻想的で美しい場所です。

↑糺の森参道

 しばらく歩くと河合神社に着きました。自分で化粧をする絵馬は、その人の個性が出て可愛かったです。

↑河合神社

 大きな南口鳥居を抜けて少し歩くと、相生社がありました。ここは、縁結びで有名な映えスポットです。

↑相生社

 最後に下鴨神社に向かいました。奥にあるお社には十二支の神が祀られていて、自分の干支のお社を参拝すると良いとされています。そしてここでは、たくさんのかわいいお守りや水占いなどがあり、皆で楽しめました。

↑下鴨神社

 水占いは下鴨神社ならではの珍しい占いとして特に有名です。実際に自分で好きな紙を選び、水に浸すことでじわじわと文字が浮かんでくる様子を見て楽しむことが出来ました。

↑水占い

 限られた時間の中ではありましたが、思い思いに楽しむことができました。
 皆さんもぜひ、女性にうれしい下鴨神社・河合神社に参拝してみてください。

文責:林、日口、福田、福永、福本、藤村

城戸ゼミ京都フィールドワーク(3)

昼食後、四条河原町から徒歩で祇園へ向かいました。

八坂神社

祇園から高台寺へ行く途中、少し八坂神社にも訪れました。

高台寺周辺の道

高台寺は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院で、豊臣秀吉が亡くなった後に秀吉の妻ねねが創建しました。

ねねの道

これは有名なねねの道です。秀吉の妻である「ねね」に縁があり、高台寺へと続く道です。

観月台

石庭

これは観月台と呼ばれる建物です。観月台は、桃山時代に建てられた高台寺の重要文化財です。北政所ねねが秀吉を想いながら月を眺めていたと言われています。私たちも当時のねねに思いを馳せながら、風情を堪能しました。

小堀遠州作の庭園を訪れ、縁側から石庭を鑑賞しました。時間の流れをゆったり感じながら、とても心地よいひとときを過ごしました。

傘亭・時雨亭

こちらは傘亭・時雨亭です。観月台と同様、高台寺の重要文化財です。ねねは秀吉の死後出家し、秀吉の霊を弔い余生をこの茶室で過ごしました。

高台寺にて

高台寺にて集合写真を撮りました。高台寺は坂が多くて大変でしたが、自然豊かな緑に囲まれながら、京都の歴史を肌で感じることができました。

その後、私達は河原町のKAWA cafeという木屋町にあるカフェでお茶をしました!鴨川を見ながらゆっくりと冷たいドリンクが楽しめましたし、店内は京都を感じられるステキな空間でした。私たちのミスで写真を撮るのを忘れてしまったので、是非皆さんKAWA cafeを調べて実際に行ってくださいね!

担当:鍋島・中村・橋本・古川

城戸ゼミ京都フィールドワーク(2)

南禅寺の後は、歩いて京都市動物園に向かいました。京都市キャンパス文化パートナーズ制度で入場料が600円のところ、なんと100円で入れました!!大学生のお財布の味方です(笑)。

 ゾウの森では、少し遠くからゾウを見ましたがその迫力に圧倒されました。

ゾウの森にて

ゴリラのおうちでは、ゴリラの大サービスを受けてみんな大興奮&大爆笑でした!

 アフリカの草原エリアでは、キリンの目線と同じ高さから観察できました。そこで、右前足にハートがついたキリンを発見!なにかいいことがありそうです♡

幸運のキリン

ほかにも、レッサーパンダなどのかわいい動物たちにも会えました。たくさん笑って、癒されて、動物の生態についてたくさん知ることができて大満足でした。(≧▽≦)

担当者:中岸、鍋島、馬場

カナダ領事講演会を行いました

7月5日午後、在名古屋カナダ領事館からChénier La Salle領事にお越しいただき、講演会を開催しました。「Canada – A Country of Cultural Diversity」というタイトルで、ご自身の経験も踏まえ、日本とカナダのキャリアパスの違いなどについてお話しいただきました。御講演では、常に好奇心を持って活動されてきたこと、積極的に課題に挑戦する必要性など、社会に出てからどのような姿勢で取り組めばよいのかについて、英語でお話しいただきました。

日本社会を外から見るとどのように見えるのか、自分のキャリアをどのように考えるのかなど、多くのことを学ぶことができたと思います。講演後の質疑応答でも、積極的に英語で質問する姿が見られました。

3大学合同ゼミを行いました

城戸ゼミ3回生が3大学合同ゼミ(愛知学院大学・関西大学・京都女子大学)を行いました。合同ゼミでは、6グループに分かれ、初日は課題図書に基づいて研究計画を作成し二日目にそれをプレゼンしました。

メールなどでやり取りはあったものの、初対面の他大学の学生とグループを作り、プレゼンを作成するのは少し難しかったようです。それでも、二日目には各グループでメンバーが意見を出し合いながらプレゼンの準備をする姿が見られました。

プレゼン準備

プレゼンでは、免許制度の変更をもとに実験的な手法を用いた分析を行う計画や公園の数と人口増加の関係を考えるグループ、ふるさと納税制度における自治体の行動を取り上げるグループなど、非常に多彩な研究計画が報告されました。

全体写真

最終的に、最優秀報告グループと教員表彰グループを選び、二日間の合同ゼミは無事終了しました。

城戸ゼミで京都フィールドワーク (3)

龍安寺の次は、バスで花見小路に行きました。土曜日ということもあり、観光客で賑わっていました。私たちは、カフェに行こうと思っていましたがどこのお店もとても混んでおり、やむを得ず諦めました。11人という人数が多すぎたのかな??建仁寺は時間の関係上入れませんでしたが、周りの外壁や門を見たりして建物の素晴らしさを見ることができました。石畳の雰囲気や昔ながらの街並みを感じることができ、タイムスリップした気分になりました。

建仁寺前だよ!全員集合!

 

花見小路を散策中

 

以上 担当:朝山・内野・大原

城戸ゼミで京都フィールドワーク (2)

嵐山から京福電鉄で龍安寺に行きました~。

龍安寺駅で降りて10分くらい歩いていきました。天候がだんだん悪くなっていましたが、私たちはまるで修学旅行生のように旅を楽しみました。

龍安寺は魅力満載の寺院です。参拝料500円で枯山水の石庭だけではなく蓮の花の美しい鏡容池や蹲(つくばい)も見ることができました。

 

 

以上 担当:石田・稲田・上村

城戸ゼミで京都フィールドワーク (1)

6月30日に城戸ゼミは京都ツアーに出掛けました。行先は、嵐山と、龍安寺、そして花見小路に行きました。天候は少しあやふやでしたが、そんなことも忘れさせるくらい充実した一日でした。

渡月橋

竹林

朝10時に阪急嵐山駅に集合し、渡月橋を渡り、竹林へ向かいました。竹林に入ると涼しい空気が私たちを包みました。

お願い事を七夕に込めました

 

竹林の外れにある野宮神社に行って、ゼミ生たちは各自思い思いのお願いごとをしました。また、渡月橋を渡ったすぐそこにあるジェラート屋さんに立ち寄ってから、七夕も近いということで、短冊も書きました。

ジェラート

お昼ご飯は嵐山の定食屋さんで食べました。美味しいお昼ご飯と共にゼミ生たちと先生で交流を深めました。

そして、嵐電に乗り、次の目的地、龍安寺へ向かいました。

(以上担当:安東・上野・奥村・河合)