第20回修道夏祭りに社会調査演習奥井クラスがボランティア参加しました。
社会調査演習奥井クラスでは、今年度も京都女子大学が位置する修道学区の夏祭りにボランティア参加しました。
8月26日(土)に開催された「第20回修道夏祭りgood-bye summer」。
例年台風や雨を心配しながらの開催でしたが、今年はめずらしく気持ちの良い快晴となりました。
奥井クラス3回生は当日朝から準備作業のお手伝い。
例年仕込み作業の山場は50キロのから揚げです。

今年から揚げを担当してくれたのは、青田なな子さん

稲益かおるさん。二人ともお疲れさまでした!

会場設営の様子


ヨーヨーづくり


屋台のお手伝い。


一番人気の焼きそばブースを担当した南澤真衣さん。

お手伝いのご褒美に1人1枚のチケットをいただきました。



皆さんお疲れさまでした!!後期実習では京女周辺のお宅に訪問アンケート調査を実施します。














2017年6月に、環境政策系ゼミ(担当:諏訪)の2回生 片山怜奈さんと野村明日香さんが「核兵器禁止条約に関する諸外国出身者の意見」について調査を行いました。
さて、今年の花柚会は、卒業生と在学生での座談会、西尾先生の特別講義の2本立て。





私は生まれも育ちも東京葛飾です。葛飾と言えば、