2022年度多文化理解実習3

3.トロント(9月12日~16日)内田彩花・中井寧音・村井ゆり

トロントの街はとにかく綺麗な街並みだったことが印象的です!移民が多く、国際色豊かな街なので街を歩いていると沢山の国の人に出逢うことができます。様々な人種の人に出会えます^o^日本人は0.8%⁉︎どこを歩いていても日本人を見つけ出すのは難しい( ;  ; ) 都会でありながらも、自然も沢山あります!夜のなると、「TORONTO」の文字やその周りがライトアップされます!インスタ映え間違いなしな場所で、みんな写真を沢山撮りました!橋の上からも見ることができるので色々な角度からの写真がいっぱい!

トロント3日目にはトロント大学を訪問し、Ito peng教授にお話をしていただきました。カナダについて知りたいことを1人1人が英語で質問をし、カナダの学生と日本の学生の違い、オススメの場所など色んなことを教えていただきました。カナダの学生はフレンドリーなのに対して、日本の学生はとてもシャイらしい、、、 カナダについて約2時間お話を聞けてとても充実した時間になりました。

お昼ご飯は大学の前にでているお店でホットドッグを食べました!牛肉・豚肉・鶏肉の中から好きなソーセージを選び、その上に好きな材料をトッピング!
ミツバチに追いかけられながら美味しく完食しました^_^
(ミツバチが多いことに驚き!)
大学の食堂は生徒手帳がないと注文できなかった、残念、、

 その後大学内を見学しました。第一印象は建物が綺麗!学校?って疑うほどに綺麗でした。中庭ではBBQパーティーが行われていて、ダンスをしている人たちも発見!日本の大学とは違った雰囲気を感じられてとても楽しかったです。 この後は城戸先生に着いていってチーズケーキを堪能!

 CNタワーに行きました!CNタワーはトロントの人気観光地です。高さは553.33mであり、とても迫力があります。最初にチケットを購入するのですが、チケットがとても可愛かったです!!

  展望台からは、トロントの景色を一望することが出来ました。沢山観光客がいて、景色を楽しんだり、レストランで食事をしたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。野球スタジアムもみることができ、実際に野球の試合をみる事が出来ました!

2022年度多文化理解実習2

2:モントリオール(9月8日~11日)池口友海・土井悠・宮本紗希

 こんにちは😊私たちの班は、9/8~9/11まで訪れていたモントリオールについて紹介したいと思います。モントリオールは、カナダで唯一公用語がフランス語であるケベック州にあります。そのため、看板などがフランス語で書かれており、カナダとは別の国に訪れたみたいでとても楽しかったです。ホテルから見た朝焼けもとても美しかったです。

皆で職員の話を聞いている様子

モントリオールで最も印象に残ったのはICAO(国際民間航空機関)へ訪れた事です。

ICAOで働いている日本人の方々に、海外で働く中での日本での違いや仕事をする上で大切な事について教えてもらいました。また、ICAO本部内でツアーをしました。

委員会が行われる会議室や、総会が行われる広い会議室を見学することが出来ました。(Japanの席に座らせてもらえました!うれしくてニコニコしています。なんか放送委員みたい…)そしてお話をお聞きする中で、職員の方々に沢山の質問をしました。貴重な体験だらけでとても有意義な時間でした✨

実際に会議が行われている会議室
Japanの席に座っている様子

モントリオール1日目にみんなでハンバーガーを食べに行きました。

ハンバーガーはボリューミーでとてもおいしかったです。ハンバーガーのサイズがとても大きかったので食べるのに苦労しました。プレースマットにバーコードが書かれていて、バーコードを読み込むとメニューが表示されるのが印象的でした。お店の人が優しく、定期的に困っていることはないか聞きにきてくれました。

2日目に訪れたオールドポートの近くにある大観覧車はとても迫力がありました。高さはなんと60メートルもあり、近くで見るとあまりの大きさに圧倒されました。学生や家族連れなど多くの人でにぎわっていました。観覧車に乗りたかったですが、値段が20ドル、日本円で約2000円もしました。あまりに値段が高くてあきらめました。

モントリオール3日目には、Jean Talon MarketというファーマーズマーケットとLa Rondeという遊園地を訪れました! Jean Talon Marketには、野菜やフルーツ、お花といったさまざまな農産物が売られており、多くの人で賑わっていました。私たちはそこで、フルーツジュースを飲んだのですが、そこで困ったことがありました。それは、メニューがフランス語で読めなかったことです。隣に英語が書かれておらず、フランス語のみだったので味を調べるのに必死でした。

モントリオールは、先ほども書いたように、公用語がフランス語なので少しフランス語の勉強をしてから訪れた方が良いなと思いました!

Jean Talon Marketの後に訪れたのが、La Rondeという遊園地です! La Rondeは、住宅街を抜けた先にある遊園地です。チケット代は約50ドルと少し高いですが、沢山の乗り物(特に絶叫系)がありすごく楽しめました!La Rondeで驚いたことは、絶叫が苦手な人が乗ることができるアトラクションが少なかったことです。

一見怖くなさそうな乗り物も乗ってみると怖かったという体験を何回かしました笑。けれど、絶叫が苦手な私でも楽しめたのでぜひ行ってみてください!!!

そして3日目の最後は、全員でご飯を食べることができて、とても充実した1日になりました!

モントリオールには、旧市街地や中華街があり、たくさんの異なった街並みを見ることができました。また、モントリオールの人たちは特に優しくてすごく居心地が良かったです!モントリオールは個人的に、今回訪れた都市の中で一番好きな都市です。

2022年度多文化理解実習1

1.オタワ(9月6日~8日)・ナイアガラ(9月11日~12日)青山梨紗・黒瀬愛莉・宮本夏鈴

 実習1日目と2日目はオタワに滞在しました。オタワの街並みからは歴史が感じられました。オタワ大使館へも訪問し、貴重な体験をさせていただきました。

 オタワには国会議事堂などがあり、政府機関が多く集まっています。そのためか、街の至る所にカナダの国旗が掲げられており、その光景が印象に残りました。

 大使館では日本人職員の方に、カナダの歴史や現在行っている取り組みについてお話しをしていただきました。また、日本を離れて様々な国で活躍されてきた職員の方のお話を聞かせていただきました。誇りと情熱をもってお仕事をされている姿はとても格好良く、就職活動を控えている私にとってとても良い刺激となりました。

 ノートルダム大聖堂に訪れました。こちらは現存するオタワ最古の教会として知られています。内部は精巧な彫刻やステンドグラスで装飾されており、とても美しく幻想的な雰囲気でした。

 バイワードマーケットに訪れました。野菜や果物市場、レストラン、雑貨屋などさまざまな店が入っていて、見ているだけで楽しめました。花が多く、歴史を感じるレンガ造りの建物などかわいらしい街並みでした。活気があり、オタワの文化を感じることができました。

 ナイアガラ地区を訪れた際は生憎の天気でしたが、ナイアガラの滝を目の前にし、その迫力の凄さと自然の力を感じました。川の水が崖を削ってしまうのを防ぐために水の量を調整したり、水力発電を行ったりと様々な工夫がされているそうです。

 河口付近まで近づくことができる船にも乗り、雨やもの凄い量の水飛沫でびしょ濡れになりました。水に濡れて寒かったですが、みんなでびしょ濡れになったことは良い思い出です。

 また、ワイナリーにも訪れ、葡萄畑を前にアイスワインを頂きました。青空の下で飲むアイスワインはとても美味しかったです。

 ナイアガラオンザレイクに訪れました。この街は、カナダで最も美しい町と言われています。歴史は古く、イギリスの植民地時代の1792年から5年間、アッパーカナダ(現在のオンタリオ州の南部)の首都でした。そのため、現在も200年前の情緒がある街並みでした。そこでは、昼食とお土産を買いました。町を歩いているだけで、心が躍るそんな街でした。

多文化理解実習(ユタ研修旅行)報告その4

ユタ研修旅行では、多民族国家アメリカでの多様性を学ぶことはもとより、ユタ大学ELI (English Language Institute) において英語を学ぶ中東、南米、アジア、ヨーロッパ等からの学生と交流を重ね、文字通り多文化に接し続けます。また学生1人ずつのホームステイで現地の米人家族と寝食を共にし、英語とアメリカ人のライフスタイル等の多文化理解を試みます。

現地24日目(9月3日) ユタ大学ELI (English Language Institute) での授業最終日に クラスメートとの「お別れ会」があり「修了証」をもらう。
現地24日目(9月3日)
ユタ大学ELI (English Language Institute) での授業最終日にクラスメートとの「お別れ会」があり「修了証」をもらう。

現地24日目(9月3日) フットボールの開幕戦は強豪ミシガン大学を迎えるホームゲーム。 2002年の冬季五輪の閉会式場となった大学内のこのスタジアムで、 史上最多の47,825人の観客を集め、しかも24-17で接戦を制した。 指のサインはユタ大学の頭文字"U"を意味する。
現地24日目(9月3日)
フットボールの開幕戦は強豪ミシガン大学を迎えるホームゲーム。
2002年の冬季五輪の閉会式場となった大学内のこのスタジアムで、史上最多の47,825人の観客を集め、しかも24-17で接戦を制した。
指のサインはユタ大学の頭文字”U”を意味する。

多文化理解実習(ユタ研修旅行)報告その3

ユタでの最後の週になりました。今週末がLabor Day Weekend という米国での連休になるので、混雑を避けるため先週末に近隣国立公園の視察旅行(2泊3日)に行きました。道中学生たちは交代で助手席に座り、女性運転手と英会話の練習を続けました。

車酔い事件、スマホ紛失事件、アリの逆襲事件等、多々あれど大過なく全員無事に戻ってきました。

現地18日目(8月28日) フリーウェイ(高速道路)をひた走り、ユタ州を南下。 Big Bend @Zion National Park ユタ州で最初の国立公園。 (参照)http://www.nps.gov/zion/index.htm
現地18日目(8月28日)
フリーウェイ(高速道路)をひた走り、ユタ州を南下。
Big Bend @Zion National Park ユタ州で最初の国立公園。
(参照)http://www.nps.gov/zion

現地19日目(8月29日) 旅行2日目は州境を南に越え、あまりにも有名なグランドキャニオン へ。天候に恵まれ、一日ゆっくり景色を楽しむ(冬は閉ざされる渓谷北 側のNorth Rimにて)。 (参照)http://www.nps.gov/grca
現地19日目(8月29日)
旅行2日目は州境を南に越え、あまりにも有名なグランドキャニオン
へ。天候に恵まれ、一日ゆっくり景色を楽しむ(冬は閉ざされる渓谷北
側のNorth Rimにて)。
(参照)http://www.nps.gov/grca

現地20日目(8月30日) 旅行3日目はユタ州南部のBryce Canyon National Parkへ。半日を ここで過ごし、午後はホストファミリーの待つSalt Lake Cityへ。 (参照)http://www.nps.gov/brca
現地20日目(8月30日)
旅行3日目はユタ州南部のBryce Canyon National Parkへ。半日を
ここで過ごし、午後はホストファミリーの待つSalt Lake Cityへ。
(参照)http://www.nps.gov/brca

多文化理解実習(ユタ研修旅行)報告その2

写真だけ見ると遊んでばかりみたいですが、ユタ大学内のEnglish Language Institute という所で、しっかり英語の勉強もしています。正規の授業も始まり、学生たちは能力別のクラスに分かれて他の外国人学生と学んでいます。ユタ大学は8月24日から秋学期の授業が始まり、静かだったキャンパスは一般学生が戻って、急に賑やかになってきました。
(参考URL: https://continue.utah.edu/eli

現地7日目(8月17日) Speed Dating Activity サウジアラビアからの学生と合コン(?) 3分で座席が次々と変わる。自己紹介等自由に英語でしゃべる練習。
現地7日目(8月17日)
Speed Dating Activity サウジアラビアからの学生と合コン(?)3分で座席が次々と変わる。自己紹介等自由に英語でしゃべる練習。

現地8日目(8月18日) Natural History Museum of Utah ユタ大学構内にある博物館へ。 恐竜の骨やインディアンの民芸品等の展示あり。
現地8日目(8月18日)
Natural History Museum of Utah ユタ大学構内にある博物館へ。恐竜の骨やインディアンの民芸品等の展示あり。

現地9日目(8月19日) Lake Solitude 冬はスキー場のこの湖へハイキング。前日の博物館と 同様に英語の授業の一環で、感想文を書き、翌日のディスカッションの 話題となる。
現地9日目(8月19日)
Lake Solitude 冬はスキー場のこの湖へハイキング。前日の博物館と同様に英語の授業の一環で、感想文を書き、翌日のディスカッションの話題となる。

多文化理解実習(ユタ研修旅行)報告その1

3回生6名(東元引率)が8月11日(出発)から9月9日(帰国)まで米国ユタ州ソルトレークシティに滞在。ユタ大学で英語研修を受けつつ、ユタ州の日系コミュニティをはじめアメリカ社会における文化の多様性を学びます。

8月13日(木)ゲストスピーカーのLaura  Chukanovさん(2009年ミス・ユタ)と
8月13日(木)ゲストスピーカーのLaura
Chukanovさん(2009年ミス・ユタ)と

8月13日(木)市内見学でモルモン教の 総本山、Temple Squareにて。
8月13日(木)市内見学でモルモン教の
総本山、Temple Squareにて。